【まえすとろ】 【maesutoro】 【名】【意】【西】maestro (1)艺术大师。
对艺术家、专家等的敬称。特别是对西洋古典音乐或歌剧的指挥、音乐指导、作曲家等的敬称。在《巴黎圣母院》的音乐剧中有个场景就是克莉丝汀用这个名字来称呼那位怪人。用日语来说就是「巨匠」。(芸术家、専门家に対する敬称。特に西洋クラシック音楽やオペラの指挥者、音楽监督、作曲家、师匠の敬称として用いられる。『オペラ座の怪人』でクリスティーヌが“怪人”エリックをこのように呼ぶシーンがある。日本语でいうところの巨匠。)明日はマエストロの○○先生の稽古ですので、绝対に遅れないでください。/明天是某位大师的训练教课,所以绝对不要迟到。 (2)佐草晃的一部与古典音乐有关的漫画。于2007年12月完结了。(さそうあきら作の双叶社Webマガジンに执笔された漫画。2007年12月完结。) (3)富士电视台于1993年10月至1994年3月播出的介绍古典音乐的节目。(フジテレビ系で1993年10月から1994年3月に放送されたクラシック音楽绍介番组。)