日国留学直通车
专注于初中生、高中生、本科生、研究生
日语培训、日国留学费用、日国留学条件、日国留学签证、日国留学生活、日国留学奖学金等留学指南及互动服务
快速咨询
发布:新加坡留学申请 时间:2024-12-23 07:42 点击:789
1
学习日语的人都知道,日语的基本发音是五十音图。除了五十音图以外,还有几种特殊发音,有些对中国人来说比较难。一起来看看日语的特殊发音怎么发吧。
1 浊音/半浊音
か さ た は四行的假名可以变成浊音が ざ だ ば。发音从ka sa ta ha变成ga za da ba。很多学习日语的中国人常常分不清清音和浊音的区别。这是由于当清音位于句中时,日本人一般发成不送气音,听起来和浊音很像。这就是造成大家听不出来的原因。所以,在发浊音时,要稍微加重一下前面的声母部分。は行的假名可以变成半浊音ぱ。发音从ha变成pa。要注意的是,只有这行假名可以变半浊音。
2 长音
长音也是日语发音中一个比较难的地方。长音的意思是把一个假名拉长来读。那么什么时候读长音呢?我们来看看如下的规律:
あ段后面+あ
い段后面+い
う段后面+う
え段后面+え、い
お段后面+う
这个规律当中,前四行基本没有问题。比如,おかあさん、おにいさん、ふうせん等。比较有问题的是最后一行。お段有21个特例。它们是:
おおかみ おおせ おおやけ こおり こおろぎ ほお ほおづき ほのお
とお(十)いきどおる おおう しおおせる とおる とどこおる もよおす
いとおしい おおい おおきい とおい おおむね おおよそ
可以看出,这些特例都是お段后面+お是发生的。这些特例并没有规律,大家只能把它们背下来。
3 拨音
拨音ん作为五十音图中的一个发音,可以加在任何一个假名的后面。这个发音虽然在很多教材上说,它接在不同假名后有着不同的发音,但个人觉得不用考虑那么复杂。按照拼音的读法,在前面假名后+n就可以了。比如,せんせいsensei もんくmonku。
4 促音
促音写成っ。在书写时要注意促音大约是一般假名的四分之一大小。促音的发音类似于中国古汉语的入声。现在普通话中已经没有这个发音了,但是在南方的一些方言比如广东话里还保留着这个发音。这是一个短而急促的发音。比如,きっと,读き的时候着重于清音的发音,元音i一定要发得短,之后停顿半拍,再读出と的音。
大家要注意的是,促音的前后两个假名之间一定要有一个停顿,这样才能听出来。
5 拗音
拗音是い段假名和や ゆ よ拼起来组成的发音。拗音有浊音和半浊音。共有36个,后面可加长音。
这些发音看似困难,其实按照拼音的方法去拼的话一点也不难。但要注意的是ゆ和よ这两个音一定要发清楚。很多中国人分不清这两个发音。ゆ的发音类似于汉语的“鱼”,发音时嘴撅起来,呈圆形;よ类似于汉语的“要”的发音,发音时嘴同样呈圆形,但是口腔内部肌肉张得开一点。
2
1.动作和作用发生的时间点,和期间。
◆7時に家を出ます。/ 7点出家门。
◆今年の4月8日に日本に来ました。/今年的4月8日来的日本。
◆帰りに寄ってみる。/ 回家的时候顺路去看看。
◆9時までに来てください。/ 请9点以前来。
◆地震が起こったときには、まずガス栓を閉めなさい。/发生地震时,一定要先关上煤气。
2.人或事物存在,出现的场所。动作行为的结果存留处。
最典型的存在句
◆教室に田中さんがいます。/教室里有田中。(虽然翻译成“田中在教室”更好,在这里尽量忠实原句)。
◆机の上に本があります。/桌子上有本书。
◆大学の近くに家を建てます。/把家建到大学附近。
◆ホテルに泊まります。/住宾馆。
◆川に小舟が浮かんでいる。/小船浮在河上。
3.接在表示移动行为的动词后面,表示对象移动的归着点。动作的结果,或动作发出者,动作对象存在的场所。可翻译为“到”“向”“在”“于”。经常和「着く」「入る」「入れる」「座る」「集まる」「付ける」「到着する」「達する」「乗る」「住む」等动词一起使用。
◆東京に行きます。/到东京。
◆大連駅に着きました。/到大连了。
◆家に帰ります。/回家。
◆飛行機に乗ります。/坐飞机。
◆駅の前に集まります。/站前集合。
◆本をカバンの中に入れました。/把书放进书包里面了。
◆東京に住んでいました。/(以前)住在东京。
◆壁に写真をはります。/把照片贴墙上。
◆ゴミ箱にごみを捨てます。/把垃圾扔进垃圾箱。
4.动作作用的对象和方向。
◆田中さんにプレゼントを贈ります。/送田中礼物。
◆李さんに英語を教えます。/教小李英语。
◆木村さんに本をあげます。/给木村书。
◆友達に電話を掛けました。/给朋友打电话了。
◆犬が山田さんにほえました。/狗狗朝着山田叫。
◆先生に相談します。/跟老师商量。
5.表示变化的结果;动作作用的对象和结果。
◆氷が水になりました。/冰变成水了。
◆山田さんは子どもを政治家にしました。/山田让孩子成了政治家了。
◆紙を半分に切る。/把纸切两半。
6.状态认定的基准,比较的基准和适用的范围
◆才能に恵まれる。/多才;富有才干
◆この製品は水に強いが、熱に弱い。/这个商品耐水,但怕热。
◆ユーモアに富んだ作品/富有幽默感的作品
◆AはBに等しい。/A等于B。
◆山田さんはお父さんに似ています。/山田长得像他父亲。
◆このズボンはわたしには大きすぎます。/这条裤子我穿太大了。
◆テレビは目によくないです。对眼睛不好。
7.表示行为的目的。接在表示行为的名词,动词连用形(ます形),动词基本形+の(或者動詞+こと)的后面。
◆買い物に行きます。/去买东西。
◆シャツを買いに行きます。/去买衬衫。
◆えんぴつは字を書くのに使います。/铅笔是用来写字的。
◆釣りに行く/钓鱼去。
◆散歩に出かける。/出去散步。
◆駅まで迎えに行く。/到车站去迎接。
◆小型なので持ち運びに便利です。/因为小,携带很方便。
◆雪国の暮らしに必要なもの。/在多雪地带的生活必需品。
3
(1)卵を 一個 食べます。(吃一个鸡蛋。)
(2)本を 二冊 買いました。(买了两本书。)
(3)緑茶を 三杯 飲みました。(喝了三杯绿茶。)
(4)教室に 学生が 四人 います(教室里有四个同学。)
(5)ガレージに 車が 五台 あります。(车库里有五辆车。)
(6)引き出しに 鉛筆が 十本 あります。(抽屉里有十支铅笔。)
(7)切手を 何枚 買いましたか。(买了多少张邮票。)
①机の 上に 本が 三冊 あります。(桌子上有三本书)
②李さんは 毎日 七時間 働きます。(小李每天工作7小时)
③李さんは 一週間に 二回 プールへ 行きます。(小李一周去两次游泳池)
④午後 郵便局へ 荷物を 出しに 行きます。(午后去邮局寄行李)
甲:すみません、はがきを 五枚 ください。(对不起,请拿五张明信片)
乙:はい。五枚で 二百五十円です。(好的,五张二百五十元)
甲:よく 映画を 見ますか。(经常去看电影吗?)
乙:ええ、一ヶ月に 二回ぐらい 見ます。(一个月去两回左右)
甲:家から 会社まで どのぐらい かかりますか。(从家到公司大约需要多长时间)
乙:電車で 一時間ぐらい かかります。(乘电车一小时左右)
甲:きのう なにを しましたか。(昨天做什么了?)
乙:新宿へ 映画を 見に 行きました。(去新宿看电影)
专注于初中生、高中生、本科生、研究生
日语培训、日国留学费用、日国留学条件、日国留学签证、日国留学生活、日国留学奖学金等留学指南及互动服务
快速咨询
专注:乌鲁木齐日语培训班报名地址-电话 在线咨询
稍后会有专业老师给您回电,请保持电话畅通